祭礼2016 再演します。

sairei2016

今週末、7月1日(金)に 、 2 0 1 6 年 2 月 に 大 阪 大 学 の 事 業「 劇 場 ・ 音 楽 堂 ・ 美 術 館 等 と 連 携 す るア ー ト ・ フ ェ スティバル人材育成事業<声なき声、いたるところにかかわりの声、そして私の声>ー芸術祭III(声フェス)」の[伝統芸術の現代 化]企画内で上演した『祭礼 2016_koefes version』を再構成して『祭礼 2016』として上演します。

前売はあと各回2枚 ご用意できます。キャンセルが出たので(!)。
当日券も発行する予定ですが、数席しかありませんので、ご予約をおすすめします。
こんなに早く再演できるとは、幸せ者です。とはいえ、同じものになるのでしょうか。
「引き裂かれた身体と思考を抱えたまま、日本に生きる私」がここにあります。
Plant M + takayasu kaguraは劇作・演出家の樋口ミユと俳優の高安美帆が結成したユニットです。2013年より神楽をテーマに し た『 祭 礼 』シ リ ー ズ を 発 表 し て い ま す 。
2 0 1 6 年 度 日 本 演 劇 学 会 全 国 大 会「ポス ト ・ グ ロ ー バ リ ゼ ー シ ョ ン 時 代 の 日本演劇」前夜祭企画
Plant M + takayasu kagura
『祭礼2016』
神楽とはいったいなんでしょうか。
“ 神 楽 ( か ぐ ら )” と 聞 い て 思 い 浮 か ぶ 言 葉 は な ん で す か 。
日 時
2 0 1 6 年 7 月 1 日 ( 金 ) [ 全 2 回 公 演 ]
1 8 : 0 0 / 2 0 : 3 0  各回とも終演後アフタートークあり
開 場 は 開 演 の 3 0 分 前
上演予定時間45分
会場 イロリムラ・プチホール
〒530-0016 大阪市北区中崎1丁目4番15号
地下鉄谷町線中崎町駅中崎町駅1番出口より、徒歩2分程度。
JR環状線の高架下。(HP : http://irori2005.com/
料金 2000円
お問い合わせ miho.takayasu[@]gmail.com
構成・演出 樋口ミユ
出演 高安美帆 岸本昌也
演出助手 長岡未來
音響 近松祐貴(THEORIGINALTEMPO)
照明 PlantM
映像 サカイヒロト
制作 ののあざみ
協力 日本演劇学会
主催 PlantM + takayasu kagura
アフタートーク
ゲスト 林 公子(近世芸能史研究、近畿大学文芸学部教授)
司会 山﨑達哉(大阪大学総合学術博物館)
出演 樋口ミユ 高安美帆 岸本昌也

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中